淡路島観光ホテル とれとれ釣り情報

10月22日UP

秋も深まり、朝夕はよく冷えますね。
釣りをする際は防寒がそろそろ必要です。

さて昨日、今日の釣果ですが昨日はアジの回りが悪く夕方でも釣れませんでした。
本日はうって変わってアジがよく釣れました。
アオリイカ・タチウオ・カワハギもコンスタントに釣れていますが、アオリイカについては確実に難易度が上がってます。
それなだけに釣れるとメチャクチャ嬉しいしです。
私もお客様と夜釣りを同行させていただいて、400グラム2杯、100前後を4杯釣っちゃいました。
400グラムになるとさすがにデカイです。
泳がせ釣りでもよくアタリがあるようですよ〜

前回UPのページはこちらから≫
スズメダイって
いつまで釣れるんでしょうねぇ
最近とってもよく釣れる
ウマヅラです
マルハゲもおおいですよ!
ほーら釣れた!
エギをステイさせるのが
ナイトエギングのミソです
本日はグレも多かったです
形がこぶりですけど
スズメダイは大漁で
トンビ君は大喜び!
シマシマバージョンも
釣れました!
ウマヅラもGOODサイズ
が釣れます。
時には30オーバーも!
マルハゲです
サビキのコマセが効いてます
イエーイ!
アジも釣れたね!
メバル〜。
これからですね
アジが回ってきました!
チャンスタイムです
入れ食い!?
昨日は釣れなかった〜
今日は風が冷たくて寒かったですね〜。
水温は高いので、魚の活性はMAX!そのせいでエサ取りの嵐!大物狙いが難しいです。
カンダイ狙いのお客様はカワハギの猛攻に耐えかねて、引っ掛け仕掛けで20cmクラスの
マルハゲを釣られていました。大きかったです。残念ながらカンダイは釣れなかったようです。
カワハギが外道なんて贅沢ですけど・・・・。
寒いですが海の中は今がパラダイス!ジャンジャンバリバリ釣って下さい!!
(10月21日・22日撮影)
前回UPのページはこちらから≫


おすすめ宿泊プランはこちらから 釣り情報トップへ




Allright reserved AWAJISHIMA KANKO HOTEL